アウトドアで大活躍!ピザ窯付き “本格”BBQコンロ&薪ストーブ「BBQtube」
◉あらゆる調理が思いのまま
BBQubeは、組み立て式で持ち運び可能な薪ストーブとしてだけではなく直火、網焼き、オーブン等あらゆる調理に使える薪コンロです。
◉コンパクト収納
使用時以外は、分解してコンパクトに収納可能。
オフシーズンでも場所を取りません。
また、分解すれば、隅々まで掃除も簡単です。
◉高耐久
厚さ2.3㎜の鉄板を贅沢に使用し、高耐久仕様なので歪みにも強く、フライパンやスキレットは勿論、ダッチオーブンなどの重量物の使用も可能。
ゆっくり焚き火を楽しむだけでなく、BBQに湯沸かしや調理、夜間の明かりを灯したり、BBQubeは一台で何役もこなします。
また、最近では焚き火をしようとしても地面への直火が禁止のキャンプ場も増えています。
BBQubeは、地面にそのままでも、テーブルの上でも使えます。
ご利用方法
燃焼室は取り外し可能で、使用後の灰を捨てるのも簡単。使用後は、分解して隅々まで綺麗に掃除することが出来ます。
煙突は、燃焼室内にすっぽり収納可能です。調理時の簡単な物置となるサイドシェルフは、持ち運び時の取っ手にもなります。
(※持ち運び時は、必ずサイドシェルフを側面から前後面に付け替えてください。)
二次燃焼を可能にした燃焼システムで排煙が少なく、近隣への煙が気になる住宅街でも使用可能。
主に鉄板で構成され、ネジを一切使わず簡単に組立・分解が可能。工具は一切不要です。
BBQube誕生・開発ストーリー
元々、私は美術大学で絵画(油絵)を専攻していました。
しかし、次第にもっと道具の様に自分で「使えるもの」が作りたい…と思う様になり、絵画という限定したものではなく、「表現」というもっと広義な言葉をあてはめてモノ作りの工房を作りました。
ただ、広義にした弊害で、何屋かわからないものになってしまいました。
バイクが大好きだったのでバイクを扱っているかと思えば、表札を作っていたり、絵を描いていたり… 自分の中では「好きなもの」を作っていただけなのですが、端から見れば一貫性がない。
今思えば、そんな店のラインナップに魅力を感じるはずもない。
なので、商品を作っても売れず、仕方なく下請けの作業ばかりやっていたので、いつの間にか表現工房という加工屋になっていました。
これではいけないと、ようやくたどり着いたのが、「大人の隠れ家」というコンセプトです。
自分の理想と世間のニーズとが、一番ぴったりとくる部分。
それから枝分かれしていく商品をラインナップする、もしくは今ある商品をコンセプトに結び付ければ、一見繋がりのないラインナップが、一つのコンセプトによって束ねられると考え、現在のモノ作りの活動へと繋がりました。
そうして試作を重ね、出来上がったのが今回のBBQubeです。
BBQubeは、大勢で集まるキャンプやBBQはもちろん、大人の男がひとりで英気を養う隠れ家にぴったりの物として開発しました。
仕事や家庭も大事な場所。
しかし、大人の男には、“ひとりでゆっくりと英気を養う”そんな時間や場所が必要です。
ゆっくり薪をくべ、ただ燃える炎を眺める。
そんな落ち着いた時間を手軽に実現します。
誰しもが少年時代に心躍らせた秘密基地。
男の中には、いつまでもあの日の少年の心があります。BBQubeから始めて、「大人の隠れ家」作っていきませんか。